Midori

50歳からのベリーダンス
&
ストレッチクラス

50歳からのベリーダンス教室/Midori

ごあいさつ

Midori
ベリーダンサー/ベリーダンスインストラクター/ストレッチトレーナー

初めまして。Midoriです。
私はベリーダンスを始めてから、心も体もとても健康になり、それまでのどん底の生活が一変しました。
自信を持ちたい、前向きになりたいと思っている方はたくさんいるはずで、ベリーダンスで皆様の幸せのお手伝いができればと思い、クラスを開講することにしました。
また、バレエ、ジャズダンス、ベリーダンスを踊ってきた過程で、怪我をした経験も多々あります。
そこで、ダンスを学ぶ傍ら、あらゆる体の専門家の元に通い、筋肉や体についても勉強してきました。
その経験から、体の正しい使い方について学ぶ、ストレッチのクラスも同時に開催することにしました。よろしくお願いします。

クラスの内容

どちらのクラスでも、安心してご参加いただけるように無料体験レッスンを随時受け付けております。
まずは体験レッスンからご参加いただき、ご自身に合っているか・雰囲気はどうか?など、体験してみてください。
各クラスお1人様1回無料です。前日までにご予約のうえお越し下さい。
飲み物とタオルをご持参いただき、動きやすい服装と靴下でご参加ください。
ご希望の方は、このページの下にあるお申し込みフォームをご入力ください!

◆50歳からのベリーダンス教室<お仲間募集中♪>

中東が発祥とされるベリーダンスは、今や世界各国で、様々なスタイルで踊られています。
このクラスでは世界で最も踊られているであろう、エジプシャンスタイルのベリーダンスを行います。
ベリーダンスは、「難しそう」「体力を使いそう」と思われることが多いですが、実はそれほど激しいダンスではありません。
飛んだり跳ねたりしないので脚への負担は少なく、インナーマッスルを使うため、体幹と、内蔵までも強くなります。
ウォーミングアップから始まり、基礎的な動きをたっぷり行い、最後に振り付けを少しずつ進めて行きます。
初心者〜経験者まで参加できるオールレベルクラスです。

対象年齢

主に50歳以上の女性を対象にしています。
ただ、50歳未満の方でも大歓迎です!

日時

毎週木曜日 10:40〜11:50(70分)
※月4回の開催

コメント

ベリーダンスは「若くて、スタイルが良くて、美しいお姉さんがお腹を出して踊る」というイメージがあるかと思います。しかし本当は、誰でも踊れるダンスです。
そして、誰でも美しく輝けるダンスです。お腹は出さなくても良いのです。そして、踊り手の内面を表現することが多いベリーダンスは、人生経験がものを言います。まさに大人の女性のための踊りと言えます!

【4回レッスン】

8,800円
(会員の方のみ)

単発レッスン(会員の方)

2,500円(1回)
※会員の方向け

単発レッスン(ビジター料金)

3,000円
※非会員の方向け

その他の費用

Studio Nabila 入会金:5,500円
Studio Nabila 年会費:初年度 500円、2年目以降 1,600円

◆ストレッチ教室<お仲間募集中♪>

1日の疲れを、じっくり45分間かけてストレッチをしながら取り除いていきます。
体の癖や状態に合わせたストレッチや簡単なエクササイズ方法を、具体的にお伝えしながら実践していきましょう。
オンライン受講も可能です。

対象年齢

18歳以上の男女

日時

毎週水曜日 21:10~21:55(45分)
※月4回の開催

コメント

正しいストレッチ方法で、効率的に体をほぐしていきます。ほぐすだけでなく軽いエクササイズも行います。
1日の終わりに行うことで、翌日スッキリとした目覚めをもたらすでしょう!

【4回レッスン】

6,000円(月謝/会員の方のみ)
※オンライン受講も同額(アーカイブ付き)

単発レッスン(会員の方)

1,700円(1回)
※オンライン受講も同額(アーカイブ付き)

単発レッスン(ビジター料金)

2,200円(1回/非会員の方向け)
※オンライン受講も同額(アーカイブ付き)

その他の費用

Studio Nabila 入会金:5,500円
Studio Nabila 年会費:初年度 500円、2年目以降 1,600円

【ご注意】
※ベリーダンスクラスは女性のみのクラスです。
※50歳未満でも受講できます。

お客さまの声

M様/ベリーダンスクラス
とても丁寧なレッスンをありがとうございます。
毎回基礎テクニックをひととおりやって、しっかり見て直してもくれるので、とても助かります!
振り付けもゆっくり進めてくれて、質問もしやすく、楽しくレッスンに参加できます。

K様/ベリーダンスクラス
基本的なストレッチや体の動かし方からベリーダンスの基礎の動きまで丁寧に教えていただけます。
曲に合わせた振り付けでは、踊りの解説もあり、個人のレベルに合わせ一つずつ確認しながら進めていただけるので、私でもとてもわかりやすいです。

W様/ストレッチクラス
細かい質問にも答えていただき大変わかりやすかったです。

T様/ストレッチクラス
ひとつひとつの説明が丁寧で分かりやすかったです。
オンラインで見づらい動きもあるかなぁと思いましたが、その都度カメラの位置を変え見やすくなるよいに配慮していたので、心配は不要でした。流れもせかせかしていなかったので、ゆったりと受講が出来ました。

A様/ストレッチクラス
初めてのオンラインレッスンでしたが、丁寧に解説してもらえて、30分はあっと言う間でした!アーカイブが残るのも嬉しいです!

よくある質問

特にご参加いただけない方はいらっしゃいません。
しかし、18歳以上の方を対象にさせていただいておりますので、ご了承ください。

可能です。プライベートレッスン専用の料金・メニューでご案内させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

可能です。こちらも、グループレッスン専用の料金・メニューでご案内させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

お客様へメッセージ

私はベリーダンスやストレッチを通して、大人でも体は変えられる、上達できる、成長できる、そういったことを体感して欲しいと思っています。
だから「もう年だから」「あと10年若ければ」そんな風に感じてやりたいことを諦めている方にこそ、受講していただきたいと思います。
大人でも必ず変われます。そしてその喜びを皆さんと一緒に味わうことが、私の一番の喜びであります。ぜひ、なりたい自分に向かって一歩踏み出してみましょう!

「才能ゼロ」マイナスから始まったダンス人生

子供のころから踊ることが大好きで、クラシックバレエやジャズダンスを習っていました。
一度ダンスを諦めた時期もありましたが、その後ベリーダンスに出会い、ダンス歴は合計すると20年以上になります。
私のダンスヒストリーは、決して順風満帆ではなく、むしろ才能ゼロ、いや、むしろマイナスのところから始まっています(これは謙遜しているわけではなく事実です。私に会っていただければ納得していただけるはず!)。
なので、上手く踊れないときの気持ちもよく理解できます。
「何でできないの⁈」ではなく、どうすればできるようになるか、生徒さんに寄り添って考えていきます。
体の使い方にも詳しいので、振付けや、見た目だけの踊り方を教えるだけでなく、どこをどう動かすのかという基本をしっかり教えます。
また、エジプシャンスタイルのフォークロアダンス(民族舞踊)も学んでいるので、こちらもクラスに取り入れていきます。

プロフィール

Midori

10代の頃から、クラシックバレエやジャズダンスを習う。高校卒業後上京。
日本大学芸術学部演劇学科にて舞台芸術を学ぶ。プロダンサーを志し大学を中退。
しかし、度重なる怪我と病気で、夢を諦め故郷栃木へ帰る。
その後10数年ダンスとは無縁の生活を送るが、知人に誘われベリーダンスサークルに入ったことでダンス熱が再燃。
本格的に学ぶため、2017年よりStudio Nabila主催のNabilaに師事し、ベリーダンスとエジプシャンフォークロアを学ぶ。
Nabila主催のショーに多数出演。海外のフェスティバルでもNabila Troupのメンバーとして踊る。
2020年より、同スタジオのインストラクターとして足利市にて教え始める。2023年からはストレッチトレーナーとしての活動も開始。
2022年Kansai Bellydance Competition フォークロア部門決勝進出(Falawra)

<所属>

現在Studio Nabila所属インストラクター、ショーダンサー
Instagram

 

お申込み・お問合せフォーム

下記のフォームより、お気軽にご連絡ください。講師より追ってご連絡させていただきます。
※当HPに掲載している教室は各先生が独自に開催しているもので、スタジオキビス主催の教室ではありません。
お問合せ先やお問合せへのお返事は各先生からとなりますので、予めご承知おきくださいませ。

    お問い合わせの種類(必須)

    ■お名前(必須)

    ■メールアドレス(必須)
    ※携帯電話会社のアドレスや@icloud(@me)は、エラーが頻発しているためお避けください。
    (携帯電話会社のアドレスの例:@docomo, @softbank, @i.softbank, @au等)

    ■ご年齢(必須)

    ■対象レッスン

    ■ご希望日
    ※体験レッスンの場合は体験希望日、入会ご希望の場合はスタート日をご入力ください。
    ※開催曜日と時間をご確認ください。

    ■ご希望・質問内容・メッセージなど